ご挨拶

2023/03/19

HPご覧いただきありがとうございます。
当会は、茶道三斎流を流れとする関西・関東で茶道を学ぶ方々の会です。
三斎流の系譜や流れは後述の資料をご覧頂ければお判りになるかと存じます。

①男性の生徒が多い

「お茶は女性のもの」とためらいがちですが、元々は大名など男性が始めたものです。
特に武家茶道と申すように
男点前・姫(女性)点前があります。
また入門後は、積極的に茶会でのお手伝いも経験して頂きます。

②茶道を通して日本文化を学ぶ場

茶道は日本文化の集大成とも言われています。
稽古にとらわれず、下記のような様々な行事を執り行っています。
京都・東京教室の合同茶会
他流派との合同茶会
各地への研修旅行
作陶、禅寺での座禅合宿、展覧会見学、歌舞伎鑑賞など

③茶道教室の他にサロンも用意

畳での稽古は敷居が高い、和室が無いという方には
テーブルで行なう点前(盆点前)の教室をサロンと称して開催しています。
希望によりサロンから茶道教室への変更も可能です。


「興味はあるけど茶道は難しい」と感じている方へ、どうか一度お気軽にお越しください。